
ポリオってなに?
-
-
ポリオウイルスの特徴
ポリオウイルスは人から人へと感染します。
ポリオウイルスには、抗原性により1型、2型、3型の3種類があり、人に特異的に感染します※1。アルコールや石鹸などの界面活性剤では不活化されにくい性質があります※2。
※ポリオウイルスの電子顕微鏡写真※1
ポリオウイルスは、人の口の中に入って、咽頭や腸の中で増えることで感染します。増えたポリオウイルスは、再び便の中に排泄され、この便を介してさらに他の人に感染します。発症後1週間を経過すると、咽頭分泌液にはウイルスはほとんど排泄されなくなりますが、糞便には数週間にわたって排泄されるので、注意が必要です※1。
成人が感染することもありますが、小児患者が多いことから、ポリオは小児まひとも呼ばれています※3。唯々、母への感謝あるのみ -ポリオの子供を持った母親の手記-
実際にポリオに罹患された方のお母様が書かれた手記を朗読したものです。
この動画に登場しているポリオ患者の方に手記を朗読して頂きました。(動画時間:4分23秒) -
http://idsc.nih.go.jp/disease/polio/yobou.html(2021年3月2日アクセス)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/386-polio-intro.html(2021年3月2日アクセス)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html(2021年3月2日アクセス)